弊社施工中の現場にて社内研修会が行われました。
今回、社長が立ち会った現場では舗装工事が行われていました。
現場においても、新型コロナウィルス感染拡大防止対策を確実に行って
います。手洗い・うがいの励行、マスクの着用、3密の回避、ソーシャル
ディスタンスの確保等できることは全て行い、働く方々の健康を守って
いきます。
TEL.0156-25-2353
〒089-3716 足寄郡足寄町南6条4丁目62番地
弊社では地域貢献活動の一環として、地元学童保育所に昼食のお弁当を
無料で提供しています。新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休
校が再び始まったことによる、保護者の家計負担軽減と町内飲食店の売
上支援を目的としています。
斉藤和之社長は「保護者と飲食店の力になれればと思います。子どもた
ちは進級してすぐこのような状況になってしまったが、おいしいものを
食べて元気に過ごしてほしいです」と述べ、厳しい状況だからこそみん
なで助け合っていくことが重要と考えています。お弁当の提供は当初4
月20日より5月6日まででしたが5月15日までに延長する予定です。
(4月24日付 北海道新聞・十勝毎日新聞に掲載されました)
昨年、設置した「寄付型自動販売機」について、釧路被害者相談室
より感謝状を頂きました。
この自動販売機は売上金の一部を犯罪被害者や交通事故被害者の
方々へ支援するものであります。
このような活動を通して、当社の経営理念である地域づくりに貢献
し続けていきます。
この度当社では、売上金の一部を犯罪被害者に支援活動を
行う団体資金に充てる「寄付型自動販売機」を設置いたしました。
地域や団体への支援活動の一環として行った自動販売機の設置ですが、
十勝毎日新聞にも記事として取り上げて頂きました。
↑クリックすると記事が表示されます
当社が経営理念として掲げている中に、
「社業発展を通して地域づくりに貢献する事」というものがありますが、
今後も建設業という仕事を通じて様々な場面で、地域に貢献し、
信頼される会社を目指していきます。