9月21日に帯広三条高等学校の生徒7名が、28年災害の復旧工事
(清水町)3現場の見学に来ました。
災害復旧とはどのようなものかを知ってもらうために、土のう作成や
水防工法の実技を体験しました。
この体験を通じて、建設産業が世の中で果たしている役割の大きさや
仕事のやりがい、カッコ良さを1人でも多くの方に興味を持ってもら
い、将来の力強い建設産業の担い手として活躍していただければ嬉し
いです。
TEL.0156-25-2353
〒089-3716 足寄郡足寄町南6条4丁目62番地
7月28日・29日に更別で行われた全日本ママチャリ耐久レースに参加しました。
参加人数は80チーム超、競技は28日に3時間耐久レース、29日に7時間耐久レースと分けて行われました。
最速タイム狙いで全力で走る人や、色々なコスプレをして走る人がいて参加している人だけでなく、観戦している人も楽しくなる大会でした。
2日間あったのにも関わらず、最後まで誰1人ケガすることなくレースすることが出来たので良かったと思います。来年もケガや事故に気を付けてママチャリ耐久レースに参加したいと思います。